我が家の家計管理事情

日常

看護師と書いて、「頭の中ザル」と読む。(個人の見解です)

それぐらい、もうかれこれ20年以上、頭の中はザル勘定で、あるだけ使う、何とかなる精神で生きてきたんですが。。ちょうど1年前ぐらいに、「これではいかん!!」と強く思いまして^^;

というのも。やっぱり、当たり前だけど、子供が大きくなるにつれてお金がかかるようになる。まだ小学校だからと思って、どこか余裕だったけど、スポーツ始めたり、身体の成長とともに、新しく買うものも増えていく現実。我が家は、小学生2人がソフトテニスをしているので、月の月謝自体はそこまで負担ではない額なんですが、テニスラケットにテニスシューズ…ウエアに、試合に行けば家族全員のご飯代とかなんやかんや、ほんとに出費が多くなるんです。

テニスシューズなんて、1足8000円は軽くする( ;∀;)それを2足。。しかも、すぐ小さくなるという。

ま、そんなこんなで、とにかく出費が多くなって、長男は来年中学生で、入学時の制服とか教科書とか、今後さらに高校、大学と行くと、、やばいじゃん!???と切に思いまして。

これではいかん!!と思った次第です。

頭の中ザルのまま事業もしてたんで、経理上赤字ではないけど、あるだけ使うは常でして^^;これもね、「経営」としてヤバいじゃないかと、色々気づきまして(気づくの遅い…)、一度、絶望のどん底に落ちた後に、お金の流れをきちんと把握すること、使える予算を知ること、1か月に必要なお金を知ることから始めました。

まずはじめにやったのが、本当に「見えないこと」だらけだったので、絶対やらないだろうと思っていた家計簿をつけてお金の出入りを見ました。

その時にやったのが、こちら↓『づんの家計簿』。→づんさんのインスタ

同じ島根県在住の方で、お隣松江市にお住まいのづんさん^^

毎日、レシートの中身まで細かく記録していく。

ネットから画像をお借りしました。

こんなことは性に合わないと思っていたし、めんどくさいし、今ならレシートを読み込むだけで簡単に家計簿になるアプリもあるけども!、この時の私には、とにかく『しっかり』見つめることが大切だったので、この方法で家計簿つけました。いったい何にお金を使っているんだい!?ってことを事細かに。

自分でノートに線を引いて作ってもいいけど、そこはめんどくさくて。。。悩んだ末、もうノートになって販売されているものを買いました。(この690円さえ、かなり悩むほど、お金にシビアになってた^^;)

これを半年ぐらい続けまして。事業のお金の出入りも事業用を別に作って把握してとやって。

だいたい把握できたこと。それは、、、

『家計は赤字である』ということ。チーン・・・・・

それはそれはショックで。だから毎月支払いのころには苦しいのかと。。でもこの“痛み”をしっかりと感じて受け止めるしか進む道はなくて。毎月見るのも嫌になりながら、つけてました。

でも書き出すことで、無駄に使っている出費やどこを抑えるべきかがしっかりと見えたので、次のステップ、しっかり貯めるフェーズへ今進んでいます。

そうそう。しっかり貯めるには、収入を増やせばいいかというと、実はそうではなく。たぶん、大多数の人は、収入が増えれば、それに比例して支出も増えていくのです。それをわかってなくて、とにかく収入を増やせばいいと、そこを頑張ってきたけど、実際は、出すものをコントロールして貯めていくことで、お金を貯めれるようになるのです。

これ、すごく当たり前のことを書いてますが、ここ、私、理解していなかったんです。

よく聞くのが、貯金額が一番多いのは、何世帯かで比較した結果、世帯年収が多い家庭ではなくて、世帯年収が一番低い家庭だった、というもの。

つまり、収入が多ければ貯金額が多いかというと、そういうわけでもないわけです。収入が多かろうと少なかろうと、出ていくものを抑えて、『貯める』行為をしなければ、当たり前にたまらないのです。

ここで、大事なのは、「自分はどうしたいか?」です。我慢してまでお金なんか貯めたくない!と思って全部使うもよし、家計を見直して、しっかり貯蓄をしていきたいと思うもよし。

私は、後者を望みました。今後の家庭の未来を考えたとき、絶対的に貯金はないといけないのです。(いや、ちゃんとしている人からしたら、あほなのか?と思うでしょうが(*_*;)

で、今取り入れている方法は、毎日の予算を決めて予算内で買い物をしていくもの。

こちら↓ですね^^

あかりさんは、インスタで知りまして。→あかりさんのインスタ

あかりさんもあるだけ使う主婦だった過去からの今。それにすごく共感しまして。

あと、お金の把握の仕方も、やや緩くて、今はこの方法です。

まず、お給料はいったら、月の予算を決めて、先に振り分けます。食費は、一日2000円としたら、30日分、60000円を先におろして、1週ごとに振り分けておきます。そして、毎日2000円ずつ財布に追加システム。

以前、1週間分のメニュー決めて週に1回だけ買い物をするのも数か月やったんですが、一回買い物をしていまうと、それ以降、お財布すっからかんで、その心もとなさがあったんですが、このシステムだと次の日には追加されるので、満たされ感が違います。買い物をしなければ、自動的にお財布の中で増えるわけです。

で、我が家は、家計が赤字ですから、1か月の食費、6万円で予算を組んでいます。5人家族で6万。これ、結構厳しい。調味料買うと、途端に厳しくなる。金額考えながら買い物するので、元ザルとしては、ポンポン好きなだけかごに入れたいのです。イー----!!!!ってなるんです。もうどうでもいいか!ってなるんです。好きなだけ買い物できるお金が欲しいー---!!!って思うんです。でも。

それをやると収入増えたって、行きつく先は同じ。ここで、この感覚を叩き込むしかないと言い聞かせてやりくりします。

もちろん、もう無理だ!ってときは、違うところからお金を持ってきたりもしますが、、。極力これはしない。

するとですね?今までポンポン使ってた1000円や2000円の重みが痛いほどわかるように。

長男とか、友達の遊びに行くから「2000円ちょーだーい!3000円でもいいよ~♪」って。おいおいおいおいおいおい!!あんた!2000円と言えば!我が家が一日食べられる金額だぞ!と。1000円ならその半分。簡単に言うなよ~!と。元ザルとしては信じられない変化です。

節約なんてくそくらえと思っていましたが、電気代もガス代も水道代も少し気を付ければ、それだけ下がります。電気代だけは、、値上げの波で上がる一方ですが。。(これも把握しているからわかること)ガス代は、ガス乾燥機を夏でも使っていたのを辞めて干すようにしたら半額に( ;∀;)水道代も出しっぱなしを辞めれば、1000円ぐらいは下がる。

はっきり言って、面倒くさいですよ。でも、しっかり貯蓄できる癖を身に着けたいから。ケチ臭いな~と思うけど、いや!、不必要なところに無駄なお金をかけないだけです。

それと並行して収入も増やしたいところなので。最近、看護師のバイトやパートも出ています。

事業収入は事業収入で回したいから。自営業なんですが、言わば、事業は副業的立ち位置として。もう副業は確立できたってことで(笑)、家計の収入はバイトやパートで得ることを考えています。出れる日数で完全に賄えるまではいってないですが、今ほど看護師の資格持っててよかったと思ったことはありません(笑)。

これもあといくら家計に必要か把握できたので、月に何回ぐらい働けばいいのかがわかるからできること。闇雲にとにかく稼ごうと思うと疲れます。

2つの家計簿やってみて、いろんな方の家計管理見てみて、共通するのは、

①出るお金を把握している
②年間のかかるお金を把握している(特別費、医療費を別に積み立てている)
③先取りで予算を分けている

これです^^

見えないものって怖いんです。直視するのも怖いけど、直視してしまったら、改善への行動しかないので、漠然と見ないふりしているよりは、把握できている、赤字ということを知っている(‘_’)、という方が未来に向けては断然良いと思います。

我が家の家計管理のご紹介でした^^何かの参考になれば♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました